🔷 保険商品選択にあたっての当社の推奨方針
【推奨方針】
当代理店では、お客様のご意向・ご要望に応じて、取り扱い保険会社の商品から適切な商品を選定・推奨いたします。以下の基本方針に基づいてご案内を行います。
- 取り扱い保険会社
- 損害保険会社:損保ジャパン、東京海上日動火災保険
- 生命保険会社:SOMPOひまわり生命保険、東京海上日動あんしん生命保険
- 損害保険に関する推奨方針
損害保険商品(自動車保険・火災保険・傷害保険 等)については、以下の観点から比較・推奨いたします。
- 保険料と補償内容のバランス
- 各保険会社の事故対応力やサービス品質(例:ロードサービス、災害時の支払いスピード)
- 顧客のライフスタイル・リスクに応じた特約の有無や適合性
- 長期契約時のコストパフォーマンス
【例】
建物の所在地や築年数により、補償範囲・料率に差がある場合には、補償重視または保険料重視のいずれかの観点から最適な保険会社を推奨します。
- 生命保険に関する推奨方針
生命保険商品(医療保険・がん保険・死亡保険・収入保障保険 等)については、次の観点を重視して商品を選定・推奨いたします。
- お客様のライフステージ(独身・子育て世代・シニアなど)とニーズ
- 治療傾向や医療制度を踏まえた保障設計
- 費用対効果(保険料と保障内容のバランス)
- 先進医療、通院保障、就業不能保障などの特約の有無
- 長期的な保障継続性(更新型・終身型などの違い)
【例】
医療保障を重視する場合は、先進医療や通院保障を含めてバランスのよい商品を提供するSOMPOひまわり生命を推奨。
万一に備える死亡保障重視の場合は、長期的な保障を提供する東京海上日動あんしん生命の商品をご提案します。
- 推奨の透明性と説明責任
- 提案時には、お客様の意向に基づき、比較対象となる商品の内容・理由を明示いたします。
- 推奨に至った根拠(補償内容、保険料、付帯サービス等)を丁寧にご説明いたします。
- お客様がご自身で選択したいと希望される場合には、意向に沿った情報提供を行い、比較や推奨は控えます。
- 推奨の見直し
- 法令改正・商品改定・社会情勢の変化に応じて、推奨方針の内容を見直します。
- 定期的に社内で方針の整合性と公平性を確認いたします。
✍ 補足
この推奨方針は、お客様との信頼関係の構築と、適切な保険選択のサポートを目的として策定しています。ご希望に応じて、書面でも開示いたします。